防水工事
防水工事の必要性
弊社では戸建て住宅をはじめ、マンションやビルのベランダやバルコニー、屋上などの防水工事を承っております。
新規工事をはじめ、防水塗装のリフォームやメンテナンスもお任せください。
防水塗装や防水シートは紫外線や風雨の刺激を受けることで、次第に経年劣化が進みます。
剥がれや膨れ、ひびや破れなどがあると、そこから雨水が染み込み、ベランダから外壁へと伝わって内部雨漏りなどを引き起こすおそれもあります。
陸屋根や屋上の場合には天井からの雨漏りのリスクも高まりますので、注意が必要です。
防水面の劣化状態の調査から、最適な工法のご提案、責任を持った高品質な施工まで一貫したサービスをご提供いたします。
アフターサービス体制も万全ですので、どうぞお問い合わせください。
防水工事の工法
ウレタン防水
ウレタン防水は液体のウレタンで防水層を構築する工法で、下地の形状に馴染みやすく、シームレスな防水層を形成することができます。
液体状なので複雑な形状の場所でも施工しやすく、室外機や貯水槽などが設置されているビルやマンションの屋上、形が複雑なルーフバルコニーなどでも施工しやすいです。
既存の防水層の上からでも塗ることができるので、既存の防水層をはがす手間やコストも発生しません。
施工もスピーディーにできるので短期間で工事ができるとともに、費用的にも低コストであるのもメリットです。
既存の防水層の上からさらに高性能なウレタンを塗り重ねることで、防水性能を高めることも可能です。
施工にあたっては熱の発生もなく、臭いもないため、工事もしやすく、周辺環境にも影響が出ないので安心して施工できます。
ゴムシート防水
合成ゴム素材でできたシート状に成形した防水シートを、接着剤などを用いて下地に貼り付ける工法です。
ゴムでできた柔軟性や伸縮性の高いシートであるため、地震などの揺れに追随し、下地に亀裂が生じてもカバー機能を果たしてくれます。
ただし、厚みが薄いので、破れやめくれといったダメージが発生しやすく、シートのつなぎ目から雨水が入り込みやすいリスクが残ります。
コスト面では低コストで施工ができ、短期間でのスピード施工も可能です。
気軽に防水工事を行いたいときや応急措置的に行いたいときには適しています。
軽量なので木造の建物など、重量ある素材を載せたくないケースにも向いています。
上から塗装材を保護層として厚塗りすれば、軽歩行も可能です。
塩ビシート防水
塩化ビニール樹脂で作られた防水シートを、接着剤などを用いて、下地に貼り付ける工法です。
シートを接着剤で貼るだけなので短期間でスピード施工も可能で、低コストなのがメリットです。
シート防水でありながら、シート同士を熱風で溶かして一体化させることができるため、複雑な形状や狭い場所での施工もできます。
紫外線や熱、オゾンへの耐久性が高く、耐候性に優れており、シートでありながら、鳥害によるダメージにも強いのが特徴です。
防水性能に加えて、意匠性に優れたシートがあるのも塩ビシート防水ならではです。
色や模様がプリントされたシートがあるため、店舗が入っているビルをスタイリッシュに防水したいといったニーズにも対応できます。
FRP防水
強度が高く耐久性に優れたFRPと呼ばれるガラス繊維強化プラスチックを用いて、防水層を形成する方法です。
FRP防水は軽量かつ強靭で耐久性や耐候性、耐水性にも優れており、さまざまな素材に施工できます。
コンクリートをはじめ、金属や木部などの表面にも施工できるので、さまざまな場所に適応できます。
強靭な防水膜を形成できるため、保護層を形成する必要もなく、重歩行や車両走行にも耐えられるのが特徴です。
そのため、屋上庭園のあるビルやマンションの屋上や立体駐車場などの防水にも適しています。
硬化するのが速いので施工期間も短期間で済むので、お急ぎの場合にもおすすめです。
防水層は継ぎ目のないシームレスな見た目で、美しい仕上がりが期待できます。
アスファルト防水
アスファルト防水は歴史が古く、安定感があります。
アスファルトを染み込ませるので防水性能に優れ、費用も比較的低コストです。
防水層が厚く連続でできるので、ほかの工法に比べても耐用年数が長く、頻繁なメンテナンスが必要ないので、トータルコストも抑えられます。
アスファルトというと臭いを気にされる方が多いですが、近年では工法の改善により、工事中の臭いも抑えられるようになりました。
弊社では周辺への影響がなるべく抑えられるよう、臭気対策なども徹底しながら、安心の工事を行わせていただきます。
アスファルト防水には工法が複数あるため、施工場所や形状、環境をはじめ、解決したいお悩みやご希望、ご予算などに合わせてご提案させていただきます。